DIVAアケコン静音化 一部改良(おすすめ!) 不具合解消!


f:id:hage_oji:20200812094704j:image

お久しぶりです。(*`・ω・)ゞ

(誰か見てくれてるのかなw)

 

札幌の禿げたオッサン、としぼーです。

2月にDIVAのアケコンが届いて、筐体を作ったり静音化したり…

まぁ、たくさん遊んでますw

 

一番最初に静音化にチャレンジしたブログはコチラ↓↓↓

https://hage-oji.hatenablog.com/entry/2020/02/18/192630

 

 

半年が経ち、静音化した内容の中で一部改良を試みました。

自分のアケコンは実は3ヶ月前に改良したのですが、様子を見るため3ヶ月経過してからレビューしようと思い、特に不具合も無く快適だったので安心してアップします。

 

と、言うのは今回友人のDIVAアケコンを静音化しようと預かったので説明写真を撮るいい機会だったので

( ^_^ ;)

 

今回の改良はコチラ!

ボタン内部のゴムがズレない取れない落ちないを工夫しよう!

です。


f:id:hage_oji:20200812222811j:image

↑↑↑

ここの事ですね。

ここのボタン上部のゴムがズレたり剥がれたりするとボタンが無反応になったり反応が悪くなったりするわけです。

最初の記事でゴムを二枚重ね、その次は半円形で1mmのものを!と改良してましたが、よく考えたらズレようのない作りにすればいい訳で…

(´>∀<`)ゝ

 

という事で、このようにしました。

 

①  0.5mmのゴムシートを四角く切り中央に穴を空けて被せる


f:id:hage_oji:20200812222911j:image
f:id:hage_oji:20200812222928j:image

 

②  その上にクリアファイル等のプラ(ビニール)を切って中央に穴を空けて被せる 


f:id:hage_oji:20200812222947j:image
f:id:hage_oji:20200812223001j:image

 

②を施工する理由は、ゴムのままだとボタン上部に粘着しやすいかもと考え、ツルツルのビニール…うん!クリアファイルを切ろう!と思ったわけです。

ちなみに①も②も両面テープ等での貼り付けは不要ではめ込んでる(被せてる)だけです。ボタン自体の四角部分を上からはめて押さえつけるだけなので貼り付けは不要という簡単設計ですw

 

①も②も中央に穴を空けて被せれば当然ズレたり剥がれたりしない訳で…

しかも両面テープも不要というw

何故初めから思い付かなかったのだろうと反省するところです。

┏〇゛

 

何度も言いますが、素人作業なので勘弁してくださいw

 

ただ、この改良により不具合は全く無くなりました♪

たくさん遊んで叩けばヘタったりしてくるとは思いますので、パーツの在庫を量産しておけば安心だと思いますよー!

 

材料は0.5mmのゴムシート、職場やその辺の書類に挟まってるクリアファイル1枚でOKですからねw

あと、施工後は必ずボタンの反応をテストしてください。

白いボタンベースをはめて電源を入れ、押し込んでLEDの反応で確認しましょう。f:id:hage_oji:20200812223419j:image

厚すぎたり薄すぎたりするとボタンの反応が変わります。うまく調整してくださいね。

 

 

よろしければ皆さんも是非お試しあれ!

それでは楽しいゲーム生活を!

(o'∀'o)ノ))

 

 

DIVAアケコン イヤホンもテレビも両方音を出したくない?の巻



f:id:hage_oji:20200228131822j:image

こんにちは。としぼーでございます。

新型肺炎も北海道で増えてきました。

怖いですね…((( ;゚Д゚)))

気温も低く、札幌の春はまだまだ先のようです。

 

さて、今回書くお話ですがDIVAアーケードで育った私にとってこのお話です!

イヤホンからもスピーカーからも両方から音を出してぇ!!

です。

私が持ってるPS4のお話になります。


f:id:hage_oji:20200228132300j:image

アケコンのイヤホン端子を是非利用したいのですが、これを利用するとテレビからの音は出ません。システム的にです。

 

コントローラーのPSボタンを長押ししてクイックメニューを出します。

イヤホン端子にイヤホンやヘッドホンを差した状態であれば、ヘッドホン出力に切り替えが可能になり、音量調節も出来ます。

 

プレイヤー本人だけがイヤホンで聞こえて楽しむだけです。

オーディエンスは無音のテレビを眺めるしかありません。

もちろん1人だけで遊ぶならなんの問題もないのですが、お友達や家族も音を(曲を)聴きたい!!  ってなる人いません?

いますよね!?!?

 

というのが、両方から音を出す方法の質問が多かったんです。

それでこの記事を書いたのですが、思いつきでやれる方法をまとめましたので、もし良ければ参考にしてください。

 

まず私自身の家のお話ですが、筐体もどきを作ってテレビを晒しにしてるので(図1)の内容で組んでます。


f:id:hage_oji:20200228133318j:image


f:id:hage_oji:20200228133334j:image

いろいろ面倒臭い内容になってますが、良ければ見てくださいw

まずPS4本体からHDMIで1in2OUTの分配器(スプリッター)へ。
分配器からモニターとテレビにそれぞれHDMIで接続します。
これで普通に両方から音が出ます。
そしてモニターのイヤホン端子に二股を刺します。
画面音量を最大にしておき、一方は市販のスピーカーへ。スピーカーにボリュームが付いてますので音量調節を行えます。
もう一方は延長イヤホン端子でアケコンの左に引いてきました。
延長コードにボリュームコントローラーが付いてるものを使用し、イヤホンも好きな音量で楽しめるようにしてます。
結果としてはアケコンのイヤホン端子を使えませんが、我が家ではこれが最良の方法だと思います。

 

■テレビ1台でアケコンのイヤホン端子は使わない

 

単純です。下記の(図2)のとおりです。


f:id:hage_oji:20200228134657j:image

やはり市販のスピーカーは必要になっちゃいますよねー💧

テレビのイヤホンジャックに3.5ピンの二股を差す、市販のスピーカー、3.5ピン延長ケーブルが必要になりますね。

 

 

■テレビ1台でアケコンのイヤホン端子を使う

 

これまた単純です。(図3)

アケコン自体に二股を差してやりましょう。


f:id:hage_oji:20200228134922j:image

二股の一方をスピーカーへ、一方を自分のヘッドホンやイヤホンへ。

この場合、ボリュームコントローラー付きのイヤホンやヘッドホンをオススメしたいところですね。

出力が足りないと感じる場合は、二股の前に直接ミニアンプを差すという手もあるかと思います。

アンプからスピーカーとイヤホンへ分岐すればアンプ自体で音量調節は出来ますので便利です。

アンプもそんな高くないと思いますよ。

 

とまあ、上記を見渡すと3.5ピンの二股分配と市販のスピーカーは必須になっちゃいますよね…

 

悩むところですが、皆さんで曲を聴いて楽しめるならこの方法かと思います。

もし!その他の方法がありましたら教えてくださいね!

私、ただの素人のハゲたオッサンなんで…知識に限界がありますw

 

最後まで読んでくれて有難う御座いました。

お家DIVAを楽しみましょう!

(アーケードも行くけどね)

 

【参考部品】※Amazonで売ってるやつを参考に載せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

初音ミク

<DIVA>

<Project DIVA Future Tone DX>

アケコン

<専コン>

<ホリコン>

<静音化>

<改造>

<筐体>

<DIVA筐体>

 

 

 

 

DIVAのアケコンが届いたので自宅で立ち環境を作ってみた【なんちゃって筐体製作】


f:id:hage_oji:20200219171427j:image

 

こんにちは。

札幌のDIVAが好きなしがないサラリーマンとしぼーです。

新型肺炎…怖いですね。

テレビを見る限り防ぎようがないような…

もし罹ったら諦めて隔離されましょう( ˇωˇ )

 

さてさて、Twitterでたくさんの方々からRTとイイネを頂きました、

【自宅で立ち環境   なんちゃってDIVA筐体もどき】

 

これについてお話したいと思います。

見ていただいた方、有難うございます。

 

実はアケコンが届くかなり前、昨年12月に部材を揃え始めて昨年末には完成してました。


f:id:hage_oji:20200219171910j:image

↑コントローラーが届くのを待つばかりの状態

 

Twitterでは遠目でしかわからないと思いますので、どんなものを作ったかご紹介したいと思います。

興味のある方は是非参考にして頂けましたら幸いです。

 

なるべくお金はかけたくない…

でもせっかくアーケードと同じようなコントローラーが届くならちゃんと作ってみたい。

本当に長い時間アーケードを楽しんできたので当然立ち環境を望んだワケです。

高さもアーケードと同じにしたいですし、立ってプレイしないと連打出来ないんですよね自分…

頭の中で色々と想像を膨らまして、できる限り簡単に安くとは思ってましたが金額はそれなりに膨らんじゃいましたw

私も嫁もDIVAが大好きであり、出会いのきっかけもDIVAでしたので迷うことはありませんでした。

 

とにかく防振重視!

バシバシ叩くんですが、ウチ…賃貸の3階なんですよ。

上も下も住んでます。絶対にココだけはちゃんとしなきゃと思って作りました。

ですので、防振材や吸音材をたくさん使ってます!(なので費用ががががが)

つまり、音や振動を気にしない戸建て住まいの方はそれを省けば安く作れると思いますよー!

 

 

さて、画像で全貌をお知らせします。

素人が適当に作ったものなので、

( ´△`)アァ- とガッカリしないで下さいね。

ちょっと恥ずかしいのでw

 

[正面]

f:id:hage_oji:20200219173613j:image

 

[左側面]


f:id:hage_oji:20200219173826j:image

 

[右側面]


f:id:hage_oji:20200219173855j:image

 

[背面]


f:id:hage_oji:20200219173936j:image

 

とまあ、おおまかに言うと22Φの太めのメタルラックに防振マットや吸音材を仕込んで、周囲は厚手でちょっといいプラダンを貼ったものを作りました。

 

まずはメタルラック。

これはニトリのネットで購入しました。

2段(棚板3枚)、22Φ、幅85cmのものです。

スチールラック CUSTOM(CR)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

これに棚板をもう1枚追加注文。

棚板は全部で4枚使ってます。

CUSTOM専用追加棚板(CR)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

さらに、木製の棚板を2枚(上段と中段用に)

CUSTOM専用リバーシブルボード通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

そしてキャスター4個です。

CUSTOM用22φパイプ用 キャスター 4個セット(ブラック)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

台自体は3段構成で作ります。

[上段]


f:id:hage_oji:20200219180301j:image

 

[中段]


f:id:hage_oji:20200219180357j:image

 

[下段]


f:id:hage_oji:20200219180427j:image

 

まずは上段ですが、写真のようにラックの棚板2枚をほとんど重ねる感じまで接近させて、間に吸音材を挟んでます。

つまり上段は吸音材が挟まった2枚で1枚の棚板と思って下さい。


f:id:hage_oji:20200219180814j:image


f:id:hage_oji:20200219180859j:image

まず、間に仕込んだ吸音材はコレです。

 

 

棚板の大きさに合わせてカットして挟みました。

 

アーケードのボタン位置の高さは床から約90cmです。

コントローラーの高さを考えて90cmになるように最上段の棚板の高さを決めます。

最上段の盤面、つまりコントローラーを置く盤面ですが、3重の素材構成(3層構造)で作成しています。

下からホワイトキューオン10mm、真ん中は上で紹介したニトリリバーシブルボード(木の板)、最上段はゴム板のような防振マットのP防振マット5mmです。

ゴムっぽいのでコントローラーをそのまま置いてもズレません。f:id:hage_oji:20200219181608j:image

P防振マットも2枚購入して自分でカットしています。

もう1枚はPS4本体を置く中段に使います。

最上段の構成は、コントローラー、スピーカー、左右に百均で売ってる小物入れみたいなやつ、両サイドには気休め程度の吸音材、イヤホンの差し口です。

イヤホンの差し口は後ほど詳しく説明します。

小物入れはゲーセンで見るアレです。

ふきふきする布を入れときましょう♪


f:id:hage_oji:20200219180301j:image


f:id:hage_oji:20200219182441j:image


f:id:hage_oji:20200219182500j:image


f:id:hage_oji:20200219183359j:image

モニターのスピーカーは正直使い物にならない音でしたので、超安いスピーカーを置いてます。(モニターの音の何倍もいい音です)

↓ホントこんなのでいいと思います。

 

続いて中段の構成です。

中段の棚板は、下がP防振マット、上がリバーシブルボード(木の板)です。

ここにPS4本体、ついでにコントローラー充電器、HDMIの分配器を設置してます。


f:id:hage_oji:20200219183523j:image


f:id:hage_oji:20200219183623j:image


f:id:hage_oji:20200219183647j:image


f:id:hage_oji:20200219183731j:image

今回、居間のテレビを晒しモニターとして表示したかったので、1in2OUTのHDMIの分配器とHDMIケーブルを3本購入しました。

ケーブルの長さは本体から分配器は近いので一番短いもの、モニターと晒しテレビには2mのものを(2本)使ってます。

HDMIスプリッター,1x2 分配器 USB給電タイプ 1入力×2出力 4K2K(2160p)/3D映像

HDMIスプリッター,1x2 分配器 USB給電タイプ 1入力×2出力 4K2K(2160p)/3D映像

  • 出版社/メーカー: OZ
  • メディア: エレクトロニクス
 
HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM15-891GD

HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM15-891GD

  • 出版社/メーカー: ホーリック(HORIC)
  • 発売日: 2010/04/03
  • メディア: エレクトロニクス
 

中段には飾りを付けました。

少しでもアーケード風味を出したくてw

百均でプラカードケースを購入し、会社でこっそりカラー印刷してきましたw

タイラップで取り付けしています。

中段には本体もありますし、ホコリも入りづらいので良いと思います。

実は、セガの店舗運営用ダウンロードツールサイトがあります。

ミクさん達はここから拝借してきましたw

am.sega.jp

 

 

下段は主にソフトとかヘッドホンとかの物を置く場所として使用しています。

棚板の上には会社の倉庫から拝借したタイルカーペット(余ってたのを貰ってきたんやで!盗んでないんやで!)をカットして敷いてます。

物を入れておくケースは百均で買ってます。


f:id:hage_oji:20200219184548j:image


f:id:hage_oji:20200219184606j:image

 

そして、床との接点のキャスターについてですが、ここが最も重要だと思います。

とにかく下階にドンドン響かす訳にはいきません。

色々調べるとあるじゃないですか。

冷蔵庫とか洗濯機の下に噛ませるやつが!

コイツを下の画像のようにP防振マットとタイルカーペットをカットして両面テープで貼り付けたものを4個作りました。


f:id:hage_oji:20200219205610j:image


f:id:hage_oji:20200219205625j:image

中々いい感じです。

これくらいしないとやはり安心出来ないですね。

クレーム来たら一発で終わっちゃうのでココは考えて作りました。

 

台を組んだ後に…

うーん、なんか素っ気ないと感じ何かを貼ろうと考えました。

たまたまホーマックに行ったら黒い半透明のプラダンが1枚だけありました。

引越し屋さんが養生で使うフニャフニャのものではなく、かなり硬めでよく見るとUVカットとも書いてある。コレならなんかカッコイイかな?と思い買いましたが、なんと1枚で2000円するものでした。高い💧

サイズは1800mm×900mmです。

ラックに合わせてカット、上段より突き出るようにして吸音スポンジを貼るのもいいと思い、両面テープで貼りました。

 

背面はコード類を出したり電源を付けたかったので中段と上段だけを塞いでます。

プラダンをパイプに留めるのは全てタイラップです。

上手いこと穴を開けて留めます。
f:id:hage_oji:20200219210630j:image

下段背面にマルチタップ(電源)をタイラップで取り付けました。

USB電源も刺し、スピーカーとHDMI分配器のUSBはこれでクリア。

PS4本体の電源もここで取ります。f:id:hage_oji:20200219210918j:image

 

さて、続いてモニターですが、今はここまで安くなってるんですねー。ゲーミングモニターが1万円ちょっとで買えたのは驚きました。

アーケード筐体は21.5インチです。

当然同じサイズのものを購入しました。

最初は台自体に設置しようと思いましたが、よく考えたらバシバシ叩いて画面が揺れたら具合が悪いと思い、モニターアームを検討しました。

テーブル、なんかの台、机、どこに設置しようか悩みましたが閃きました。

天井から縦に突っ張り棒を立てればアームがどこでも使えると考えました。

結果、次のようになりました。f:id:hage_oji:20200219212407j:imagef:id:hage_oji:20200219212555j:image

f:id:hage_oji:20200219212610j:image

これならどんなに台が揺れても安心です。

ただ、突っ張り棒の太さとモニターアームの径が合わなかったので唯一加工しました。

(突っ張り棒が少しだけ細かった)

テープとか噛ませればなんとかなりますw

モニターアームだと角度も付けれますのでよりアーケードに近く良い感じになりました。

アーケードの画面角は43度なのですが、そこまで角度はつけれませんでした。(53度くらい)

でも満足です。

突っ張り棒は210cm~260cmサイズのものです。

 

映像と音出しについて説明します。

今回のアケコンにはイヤホン端子が付いてます。

が、コレを使うと残念ながらテレビからシステム的に音が出ません。

ウチは嫁と2人なので、1人はイヤホンでプレー、待つ人は音ありの画面で見たいものです。

そこで、このようにしました。

まずPS4本体からHDMIで1in2OUTの分配器へ。

分配器からモニターとテレビにそれぞれHDMIで接続します。

これで普通に両方から音が出ます。

更に私はモニターのイヤホン端子に二股を刺しました。

f:id:hage_oji:20200219214037j:image

一方はスピーカーバーへ。

画面音量を最大にしておき、スピーカー側で音量調節を行います。

もう一方は延長イヤホン端子でアケコンの左に引いてきました。


f:id:hage_oji:20200219214255j:image

 

百均で売ってる耐震グミみたいなやつにペタリ。


f:id:hage_oji:20200219214512j:image

コレ、延長コードにボリュームコントローラーが付いてるやつなんです。

これでイヤホンも好きな音量で楽しめます。

結果としてはアケコンのイヤホン端子を使えませんが、これが最良の方法だと思います。

 

 

最後に、収納時ですがキャスターが付いてるのでらくらくです。

台自体はコントローラーも改造してかなり重たいですが、簡単に片付けられます。

モニターをたたんで、カバーを被せておしまいです。


f:id:hage_oji:20200219214933j:image


f:id:hage_oji:20200219214954j:image

 

 

以上で長くなりましたが説明は終わりです。

こんな年齢で物好きだねぇ…

と、言われるかもしれませんが、好きな物は好きですし楽しいので良しですw

 

皆さんも是非お好みの台を作ってみては?

 

最後まで読んでいただき有難う御座いました。

(o'∀'o)ノ))マタネ-

 

初音ミク

<DIVA>

<Project DIVA Future Tone DX>

アケコン

<専コン>

<ホリコン>

<静音化>

<改造>

<筐体>

<DIVA筐体>

 

DIVAアケコンの静音化にチャレンジしてみた



f:id:hage_oji:20200222091506j:image

 

こんにちは。

皆さん自宅でおDIVAを楽しんでますか?

としぼーといいます。

札幌に住むハゲたおっさん(48)ですw

 

恥ずかしながらブログというものを人生で初めて書いてみましたw

なので書き方が分からない上、適当になってしまいますがご了承ください。

 

去年の夏にHORIからアーケドコントローラーが発売されると知り、予約して待つこと約半年。ようやく2月13日届きました!

嫁と2人で待ちに待ってました!

自宅で立ち環境で出来る筐体モドキも12月から作成し、ワクワクしとりました。

 

早速プレイ!が…

ナニコレうるせぇ!!

私は鉄筋コンクリート造りの賃貸住宅に住んでます。

プレイした結果、とてもじゃないけどうるさくて叩けない!ご近所さんからクレーム確定!

このままではイカンと言うことで…

まぁ、静音化にチャレンジしてみた訳です。

目標は賃貸住宅でも夜にEXTREMEの速い譜面でも遊べる事です。

もし同じ気持ちでいる方がいればと書いてみました。

あくまでも自己責任で参考にしていただければ幸いでございます。

m(*_ _)m

 

【DIVAアケコン静音化をした結果】

 

やったことをまとめます。

結局は既に静音化されてる方々と同じような内容にはなってしまいますよねw

構造が単純なのでそれ以上にやりようが無いと思います。

部材と工夫ですよね( ´•ᴗ•ก)💦

自分は器用ではないので参考程度と思うと同時に、実行される方はくれぐれも自己責任でお願いします!

当方で責任は負えませんのでご注意くださいまし。です。

 

まずはボタンを外します。
上からおさえて反時計回り(左)に捻ると簡単に取れます。

ボタンの外し方

※タップで動画見れますよ

 

 

まず思ったのが取ったこのボタン。

〇とか△とかの模様の板がボタンにハマってるんですが、振ると結構カタカタうるさい。
まずはコイツを黙らせましょう!

Streamable Video

※タップで動画見れますよ

 

 

コーキング剤で内側をコーキングします。
バスコークとかそんな類で良いと思いますが固まったらゴムの様になるやつですね。
自分のは車に使うシーラーを使いました。
完全硬化には24時間と書いてますが、まぁ半日で固まるでしょう。
なるべく薄く塗らないとボタンをはめる時に苦労するかもしれません。

 

ボンドで3点どめ、4点どめでもいいかもしれませんね。


f:id:hage_oji:20200217122725j:image
f:id:hage_oji:20200217122801j:image

固まったら余分なバリをカッターでカットします。

そのままでは多分ボタンは戻せないと思います。

バリを取ってもはめる際はキツイと思いますが気合いではめましょう。


f:id:hage_oji:20200217221731j:image

 

施工後はこのように振っても無音になりました。

このカチャカチャを黙らせるのが意外と効果があるかもしれません。気分的に少しでも騒音が減ればと願うばかりです。

Streamable Video

※タップで動画見れますよ

 

 

また、ボタン自体が内部で横にカチャカチャ振れるので、周囲にもテープを貼ります。
貼ったテープはマスキングテープです。
貼りすぎたらキツくなるので2周程度が良いと思います。


f:id:hage_oji:20200217223511j:image


次はコントローラー側のボタン内部を分解します。
小さなネジ3つを外し、LEDのネジ1個も外します。


f:id:hage_oji:20200217230054j:image
f:id:hage_oji:20200217230108j:image

白いボタンのベースを引き抜くと黒いボタンの底とスイッチがあります。

ネジの紛失に注意しましょう。

白いベースを引き抜く時は内側の左右を外側に指で引いてやれば簡単にはずれると思います。


f:id:hage_oji:20200217230122j:image

 

黒いボタンの底に厚さ0.5mmのゴムシートを貼りますがゴムだけだと上の白いケースに粘着しそうなので、ゴムシートの上にもテープを貼りました。

が、失敗でした(´>∀<`)ゝ

アクリルテープ0.5mmをゴムシートの上に貼ったのですが、ボタンを押す度に粘着してボタンがすぐに戻らない現象が起きました。

(ノ∀`)アチャー  2時間損したゾ!

 

なので、ゴムシートの上には粘着しないであろうキッチンペーパー1枚を置くことにしました。

(以前にどなたかの静音化で見た記憶がありましたので参考にさせていただきました)


f:id:hage_oji:20200217231054j:image


f:id:hage_oji:20200218000154j:image

f:id:hage_oji:20200218172253j:image

 

※ちなみにコレは失敗したアクリルテープのやつ

(悔しいから画像だけ載せた)f:id:hage_oji:20200218115955j:image

↑↑↑

('ω'乂)ダメー



ゴムシートの底面は薄手の両面テープで貼り付けます。

スイッチや突起を上手く避けるように加工しないと盛り上がったりするので注意です。
合計で約1ミリ底上げになってしまうので、中央のボタンスイッチへの押込みが足りなくなり反応しなくなる恐れがありますので、スイッチ自体にもゴムシートを小さく切って貼り付けます。正直コレが大変。近眼で老眼の自分には苦痛でしたw

0.5mmではスイッチが反応せず、1mmで反応しました。
結局、2枚重ねて約1ミリのものを作って貼り付けました。

■□▪▫■□▫▪■□▪▫■□▫▪■□▪▫

【訂正します】※この記事の2日後

二枚重ねはズレを起こし、不具合が生じました。

ボタンの端を押しても無反応になり、おかしいな?と思って開けたらゴムと粘着がズレてました。

 

〈正解 〉

2枚重ねるよりは1枚で1ミリのものが良いです。

粘着は強いものでズレないようにしましょう。

また、下の画像は四角くゴムを切ってますが、キチンと半円形にすることをオススメします。

何かボタンを押して違和感や誤反応が現れたらココが原因かもしれません。


f:id:hage_oji:20200218041702j:image
↑二枚重ねではなく、一枚もので粘着を強いもので貼りましょう。また、キチンと半円形に切って貼りましょう。

(画像はダメな例。2日で不具合出ました)

 

PS4の電源を入れたらボタンのLEDが点灯します。

白いベースを仮ではめて押込み、スイッチが押ささるとLEDは消えます。

何度かテストしながら高さ調整が必要かもしれません。

Streamable Video

※タップで動画見れますよ

 

2020年8月12日

更にさらに改良しました!

参考にどうぞ!

https://hage-oji.hatenablog.com/entry/2020/08/12/223626

 

 

 

逆の手順で戻しますが、白いボタンベースの爪になってる部分も推し戻る際に音を出すと思われます。
ここにもマスキングテープを貼ってみます。

二重にしてみました。


f:id:hage_oji:20200218041339j:image


また、白いボタンベースの底にシリコーンスプレーを軽くスプレーしてふき取りました。


f:id:hage_oji:20200218041355j:image

 

3つのネジも止め終わったら、LEDの邪魔にならないように白い吸音材を敷きつめました。
これはペットボトル由来のプラスチック繊維みたいなものでホワイトキューオンという商品をほぐしたものです。
筐体台を作成した時に余ったものを利用しました。
他の方が綿やティッシュを詰めてるのを見かけて参考にしています。


f:id:hage_oji:20200218041728j:image

 

最後にボタン上部をはめて元に戻します。

 

 

自分は裏面からもネジを取って開けました。
このシールを取ってしまうと保証が効かなくなります。
開ける方は覚悟してくださいw


f:id:hage_oji:20200218181914j:image

ネジは全部で9本です。ゴム足のネジは外さなくて大丈夫です。


f:id:hage_oji:20200218182549j:image

 

開けたらエアコンホースの隙間を塞ぐパテを粘土遊びのように適当に盛ります。
コントローラー自体がデカいので、1kgのものを2個使いました。

元々3.5kgのコントローラーがなんと5.5kgになりますwww

重いけど立ち環境の台の上では安定感を与えてくれますので良しとしますw


f:id:hage_oji:20200218181928j:image


スイッチ等に干渉しないようにぺたぺた。


f:id:hage_oji:20200218191740j:image


最後に吸音材のホワイトキューオンを適当な大きさで切って被せフタを戻します。


f:id:hage_oji:20200218191755j:image

 

 

さてさて、これで施工は終わったのですがどのくらい変化があったのでしょうか?

 

これは施工前です。

Streamable Video

※タップで動画見れますよ

 


嫁が叩いてますがかなりカチャカチャうるさいですね。
夜中はおろか、日中でも高難易度譜面を叩いて力が入ったら賃貸ではクレーム級ですw

 

 

そしてコチラが施工後。

Streamable Video

※タップで動画見れますよ

 


いい感じですね。
ボタンのストロークも少し浅くなって
ホールドも取りやすい感じがします。

あとは耐久がどこまであるかですよね。


とりあえず何もしないデフォから見るとかなりの静音化は出来たと思います。

カシャカシャ音がほぼ消えました。

これなら夜でも可能なレベルまで持ってこれました。
完全に自己満足ですがw

工作というか何かを考えながらイジるのは楽しいですね。
もしよろしければ参考にして下さい
( *¯ ꒳¯*)ナー!

 

 

【部材参考】※全部Amazonですがw

 

■ゴムシート

内外ゴム ハネナイト GP-35LE 0.5×350×500mm
 

■コーキング剤

■吸音材

■エアコンパテ

家庭化学 配管穴埋めパテ 1kg

家庭化学 配管穴埋めパテ 1kg

  • メディア: Tools & Hardware
 

シリコーンスプレー

 

 

 

 

いずれこのナンチャッテ筐体モドキも詳しく書いて見ようかしら?

(๑˙❥˙๑)興味ある人は言ってね

 

初音ミク

<DIVA>

<Project DIVA Future Tone DX>

アケコン

<専コン>

<ホリコン>

<静音化>

<改造>

<筐体>

<DIVA筐体>