DIVAのアケコンが届いたので自宅で立ち環境を作ってみた【なんちゃって筐体製作】


f:id:hage_oji:20200219171427j:image

 

こんにちは。

札幌のDIVAが好きなしがないサラリーマンとしぼーです。

新型肺炎…怖いですね。

テレビを見る限り防ぎようがないような…

もし罹ったら諦めて隔離されましょう( ˇωˇ )

 

さてさて、Twitterでたくさんの方々からRTとイイネを頂きました、

【自宅で立ち環境   なんちゃってDIVA筐体もどき】

 

これについてお話したいと思います。

見ていただいた方、有難うございます。

 

実はアケコンが届くかなり前、昨年12月に部材を揃え始めて昨年末には完成してました。


f:id:hage_oji:20200219171910j:image

↑コントローラーが届くのを待つばかりの状態

 

Twitterでは遠目でしかわからないと思いますので、どんなものを作ったかご紹介したいと思います。

興味のある方は是非参考にして頂けましたら幸いです。

 

なるべくお金はかけたくない…

でもせっかくアーケードと同じようなコントローラーが届くならちゃんと作ってみたい。

本当に長い時間アーケードを楽しんできたので当然立ち環境を望んだワケです。

高さもアーケードと同じにしたいですし、立ってプレイしないと連打出来ないんですよね自分…

頭の中で色々と想像を膨らまして、できる限り簡単に安くとは思ってましたが金額はそれなりに膨らんじゃいましたw

私も嫁もDIVAが大好きであり、出会いのきっかけもDIVAでしたので迷うことはありませんでした。

 

とにかく防振重視!

バシバシ叩くんですが、ウチ…賃貸の3階なんですよ。

上も下も住んでます。絶対にココだけはちゃんとしなきゃと思って作りました。

ですので、防振材や吸音材をたくさん使ってます!(なので費用ががががが)

つまり、音や振動を気にしない戸建て住まいの方はそれを省けば安く作れると思いますよー!

 

 

さて、画像で全貌をお知らせします。

素人が適当に作ったものなので、

( ´△`)アァ- とガッカリしないで下さいね。

ちょっと恥ずかしいのでw

 

[正面]

f:id:hage_oji:20200219173613j:image

 

[左側面]


f:id:hage_oji:20200219173826j:image

 

[右側面]


f:id:hage_oji:20200219173855j:image

 

[背面]


f:id:hage_oji:20200219173936j:image

 

とまあ、おおまかに言うと22Φの太めのメタルラックに防振マットや吸音材を仕込んで、周囲は厚手でちょっといいプラダンを貼ったものを作りました。

 

まずはメタルラック。

これはニトリのネットで購入しました。

2段(棚板3枚)、22Φ、幅85cmのものです。

スチールラック CUSTOM(CR)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

これに棚板をもう1枚追加注文。

棚板は全部で4枚使ってます。

CUSTOM専用追加棚板(CR)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

さらに、木製の棚板を2枚(上段と中段用に)

CUSTOM専用リバーシブルボード通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

そしてキャスター4個です。

CUSTOM用22φパイプ用 キャスター 4個セット(ブラック)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

台自体は3段構成で作ります。

[上段]


f:id:hage_oji:20200219180301j:image

 

[中段]


f:id:hage_oji:20200219180357j:image

 

[下段]


f:id:hage_oji:20200219180427j:image

 

まずは上段ですが、写真のようにラックの棚板2枚をほとんど重ねる感じまで接近させて、間に吸音材を挟んでます。

つまり上段は吸音材が挟まった2枚で1枚の棚板と思って下さい。


f:id:hage_oji:20200219180814j:image


f:id:hage_oji:20200219180859j:image

まず、間に仕込んだ吸音材はコレです。

 

 

棚板の大きさに合わせてカットして挟みました。

 

アーケードのボタン位置の高さは床から約90cmです。

コントローラーの高さを考えて90cmになるように最上段の棚板の高さを決めます。

最上段の盤面、つまりコントローラーを置く盤面ですが、3重の素材構成(3層構造)で作成しています。

下からホワイトキューオン10mm、真ん中は上で紹介したニトリリバーシブルボード(木の板)、最上段はゴム板のような防振マットのP防振マット5mmです。

ゴムっぽいのでコントローラーをそのまま置いてもズレません。f:id:hage_oji:20200219181608j:image

P防振マットも2枚購入して自分でカットしています。

もう1枚はPS4本体を置く中段に使います。

最上段の構成は、コントローラー、スピーカー、左右に百均で売ってる小物入れみたいなやつ、両サイドには気休め程度の吸音材、イヤホンの差し口です。

イヤホンの差し口は後ほど詳しく説明します。

小物入れはゲーセンで見るアレです。

ふきふきする布を入れときましょう♪


f:id:hage_oji:20200219180301j:image


f:id:hage_oji:20200219182441j:image


f:id:hage_oji:20200219182500j:image


f:id:hage_oji:20200219183359j:image

モニターのスピーカーは正直使い物にならない音でしたので、超安いスピーカーを置いてます。(モニターの音の何倍もいい音です)

↓ホントこんなのでいいと思います。

 

続いて中段の構成です。

中段の棚板は、下がP防振マット、上がリバーシブルボード(木の板)です。

ここにPS4本体、ついでにコントローラー充電器、HDMIの分配器を設置してます。


f:id:hage_oji:20200219183523j:image


f:id:hage_oji:20200219183623j:image


f:id:hage_oji:20200219183647j:image


f:id:hage_oji:20200219183731j:image

今回、居間のテレビを晒しモニターとして表示したかったので、1in2OUTのHDMIの分配器とHDMIケーブルを3本購入しました。

ケーブルの長さは本体から分配器は近いので一番短いもの、モニターと晒しテレビには2mのものを(2本)使ってます。

HDMIスプリッター,1x2 分配器 USB給電タイプ 1入力×2出力 4K2K(2160p)/3D映像

HDMIスプリッター,1x2 分配器 USB給電タイプ 1入力×2出力 4K2K(2160p)/3D映像

  • 出版社/メーカー: OZ
  • メディア: エレクトロニクス
 
HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM15-891GD

HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM15-891GD

  • 出版社/メーカー: ホーリック(HORIC)
  • 発売日: 2010/04/03
  • メディア: エレクトロニクス
 

中段には飾りを付けました。

少しでもアーケード風味を出したくてw

百均でプラカードケースを購入し、会社でこっそりカラー印刷してきましたw

タイラップで取り付けしています。

中段には本体もありますし、ホコリも入りづらいので良いと思います。

実は、セガの店舗運営用ダウンロードツールサイトがあります。

ミクさん達はここから拝借してきましたw

am.sega.jp

 

 

下段は主にソフトとかヘッドホンとかの物を置く場所として使用しています。

棚板の上には会社の倉庫から拝借したタイルカーペット(余ってたのを貰ってきたんやで!盗んでないんやで!)をカットして敷いてます。

物を入れておくケースは百均で買ってます。


f:id:hage_oji:20200219184548j:image


f:id:hage_oji:20200219184606j:image

 

そして、床との接点のキャスターについてですが、ここが最も重要だと思います。

とにかく下階にドンドン響かす訳にはいきません。

色々調べるとあるじゃないですか。

冷蔵庫とか洗濯機の下に噛ませるやつが!

コイツを下の画像のようにP防振マットとタイルカーペットをカットして両面テープで貼り付けたものを4個作りました。


f:id:hage_oji:20200219205610j:image


f:id:hage_oji:20200219205625j:image

中々いい感じです。

これくらいしないとやはり安心出来ないですね。

クレーム来たら一発で終わっちゃうのでココは考えて作りました。

 

台を組んだ後に…

うーん、なんか素っ気ないと感じ何かを貼ろうと考えました。

たまたまホーマックに行ったら黒い半透明のプラダンが1枚だけありました。

引越し屋さんが養生で使うフニャフニャのものではなく、かなり硬めでよく見るとUVカットとも書いてある。コレならなんかカッコイイかな?と思い買いましたが、なんと1枚で2000円するものでした。高い💧

サイズは1800mm×900mmです。

ラックに合わせてカット、上段より突き出るようにして吸音スポンジを貼るのもいいと思い、両面テープで貼りました。

 

背面はコード類を出したり電源を付けたかったので中段と上段だけを塞いでます。

プラダンをパイプに留めるのは全てタイラップです。

上手いこと穴を開けて留めます。
f:id:hage_oji:20200219210630j:image

下段背面にマルチタップ(電源)をタイラップで取り付けました。

USB電源も刺し、スピーカーとHDMI分配器のUSBはこれでクリア。

PS4本体の電源もここで取ります。f:id:hage_oji:20200219210918j:image

 

さて、続いてモニターですが、今はここまで安くなってるんですねー。ゲーミングモニターが1万円ちょっとで買えたのは驚きました。

アーケード筐体は21.5インチです。

当然同じサイズのものを購入しました。

最初は台自体に設置しようと思いましたが、よく考えたらバシバシ叩いて画面が揺れたら具合が悪いと思い、モニターアームを検討しました。

テーブル、なんかの台、机、どこに設置しようか悩みましたが閃きました。

天井から縦に突っ張り棒を立てればアームがどこでも使えると考えました。

結果、次のようになりました。f:id:hage_oji:20200219212407j:imagef:id:hage_oji:20200219212555j:image

f:id:hage_oji:20200219212610j:image

これならどんなに台が揺れても安心です。

ただ、突っ張り棒の太さとモニターアームの径が合わなかったので唯一加工しました。

(突っ張り棒が少しだけ細かった)

テープとか噛ませればなんとかなりますw

モニターアームだと角度も付けれますのでよりアーケードに近く良い感じになりました。

アーケードの画面角は43度なのですが、そこまで角度はつけれませんでした。(53度くらい)

でも満足です。

突っ張り棒は210cm~260cmサイズのものです。

 

映像と音出しについて説明します。

今回のアケコンにはイヤホン端子が付いてます。

が、コレを使うと残念ながらテレビからシステム的に音が出ません。

ウチは嫁と2人なので、1人はイヤホンでプレー、待つ人は音ありの画面で見たいものです。

そこで、このようにしました。

まずPS4本体からHDMIで1in2OUTの分配器へ。

分配器からモニターとテレビにそれぞれHDMIで接続します。

これで普通に両方から音が出ます。

更に私はモニターのイヤホン端子に二股を刺しました。

f:id:hage_oji:20200219214037j:image

一方はスピーカーバーへ。

画面音量を最大にしておき、スピーカー側で音量調節を行います。

もう一方は延長イヤホン端子でアケコンの左に引いてきました。


f:id:hage_oji:20200219214255j:image

 

百均で売ってる耐震グミみたいなやつにペタリ。


f:id:hage_oji:20200219214512j:image

コレ、延長コードにボリュームコントローラーが付いてるやつなんです。

これでイヤホンも好きな音量で楽しめます。

結果としてはアケコンのイヤホン端子を使えませんが、これが最良の方法だと思います。

 

 

最後に、収納時ですがキャスターが付いてるのでらくらくです。

台自体はコントローラーも改造してかなり重たいですが、簡単に片付けられます。

モニターをたたんで、カバーを被せておしまいです。


f:id:hage_oji:20200219214933j:image


f:id:hage_oji:20200219214954j:image

 

 

以上で長くなりましたが説明は終わりです。

こんな年齢で物好きだねぇ…

と、言われるかもしれませんが、好きな物は好きですし楽しいので良しですw

 

皆さんも是非お好みの台を作ってみては?

 

最後まで読んでいただき有難う御座いました。

(o'∀'o)ノ))マタネ-

 

初音ミク

<DIVA>

<Project DIVA Future Tone DX>

アケコン

<専コン>

<ホリコン>

<静音化>

<改造>

<筐体>

<DIVA筐体>